家づくりの技術

いつまでも長持ちで心地よい安心の技術

建物に空気が流れるエアサイクル工法を標準採用

一年を通して快適で長持ちする木の家のシステム 

 
エバーグリーンの木の家では「エアサイクル工法」を標準でご提案しています。
エアサイクルシステムとは、床下・壁体内・小屋裏空間を連通した空気層で結び、空気の温度上昇効果を利用し、ここに空気の流れを発生させます。
夏は給排気口を開け熱気や湿気がこの空間に籠らないようにします。そして冬は閉じることで、安定した温度の動く空気層が家全体を包み込み、室内の温度差の少ない、快適な空間が実現します。
また、構造体である柱や梁がこの動く空気に触れることで、湿気を溜めず木材の乾燥状態を保ち木の家の耐久性を向上させる、これがエバーグリーンの軸となる技術です。
 

次世代省エネ基準等級4を超える断熱性

外断熱工法で建物をすっぽり覆う高い断熱性 

エバーグリーンの木の家では外断熱工法を採用していますが、一般的な構造躯体の外側に断熱材を貼る外断熱とは異なる、「エアサイクル工法」という特殊な外断熱工法です。
壁の中に断熱材を充填する「充填断熱工法」と異なり、「エアサイクル工法」は建物の外部を特殊な断熱材を包むので、1・2階で温度差の少ない、快適な空間を実現します。
次世代省エネ基準における断熱性能も、地域基準を大幅にクリアする高い断熱性能を実現します。
この基本性能にエアサイクルの技術がプラスして一年を通して快適な暮らしを実現するのです。
 
 

国産材ヒノキの構造躯体で耐震等級3の耐震性

全棟耐震等級3の性能を提案します

 エバーグリーンの木の家の基本構造躯体に使用する柱材は「国産ヒノキ材」が標準です。国産木材においても最も丈夫で耐久性に優れたこのヒノキ材を、耐震等級3をクリアするように計画された適所に使用することで、大地震から家族の命を守ります。
また、繰り返し地震にも非常に有効な「制震装置」を設置することで、更に安心な家をご提案します。
 
 

社長自ら直接現場を管理する施工体制

現場を大事にする姿勢が基本 

エバーグリーンでは、規模が小さいこともありますが、社長自ら現場を管理します。
直接、職人や業者を手配して、現場の品質を管理しながら、1棟1棟の施工現場をとても大事に家づくりを進めていきます。
大手ハウスメーカーのような、大量生産のやり方とは異なり、お施主様一人ひとりのこだわりに叶えられるように、家づくりに取り組みます。